闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

ナースコールは誰がとる?

介護施設や病院等で、 ナースコール は、当然設置してありますよね。 利用者にとっては命綱ともいえるものです。 そのナースコールですが、 コールを取る人、対応する人をきっちりしておかないと、 利用者にとって不利益 職場環境(人間関係)の悪化 につなが…

トイレを拒否しがちな人の誘導方法一例

「●●さん、トイレ行きませんか?」 「行かねーよ!」 …そして気づくと失禁。 というような経験、ありませんか? 特に認知症の人などに。 後処理もそうですが、 どうやったらトイレに行ってくれるか、 頭を悩ませますよね。 認知症の人を例にとり、私が行った…

排泄介助でお腹を押す?

排泄介助の際、 「お腹を押す」 もしくは、 「お腹押して!」 と言われた という経験はないでしょうか? 私は何度もあります。 この「お腹を押す」ついての見解です。 結論からいうと、 私は反対です。 たしかに、お腹を押して圧をかけることで排尿や排便が…

好きで身体拘束をしたいわけじゃない

身体拘束について先日テレビで放送されてましたね。 これについては様々な意見が出ているようです。 身体拘束については、原則禁止ですが、 緊急かつやむを得ない場合に限り、 「切迫性(利用者本人または他の利用者等の生命または身体が危険にさらされる可…

フロアで過ごすことが良いとも限らない

利用者の中で、 部屋で一人で過ごすことが多い人 いるかと思います。 レクや行事などには参加しない 食事や入浴以外は部屋で過ごす へたすると食事も部屋で食べる 等々… そんな利用者に対して、 一人でいると無気力になる 起きて過ごさないと体力が落ちる リ…

家族の最期を利用者に告げるか否か

介護施設に入所している人は、 認知症をもっていたり、 寝たきりであったり など、 意思疎通の難しい人が一定数いるのではないでしょうか。 もし、そういった利用者の家族や近しい人が 最期を迎えそうな場合、 利用者本人へどう接しますか? 告げる?告げな…

ストレスや落ち込みを和らげてくれた曲

仕事をしていると 利用者のこと、 職員の人間関係、 組織風土、 休めない、 帰れない、 などの様々なストレスにさらされていると思います。 中にはどうしようもないくらい落ち込んだり、 心身の調子を崩したりすることもあります。 なんで私だけが。 誰も助…

雑談の中に本音が見える

ケアマネ時代の事例をもとにお話します。 とある人が看取り対応へ移行するということで、 看取りプランを作成しました。 その際、 家族に意見や想いを訪ねても、 「特に何もありません。お任せします」 と言われることがほとんどでした。 これは通常のケアプ…

廊下(フロア)は走らない

フロアでの勤務や夜勤中に、 急に利用者が立ち上がった(歩いていた) センサーが鳴って利用者が起き上がろうとしていた というケースがあると思います。 この時、職員によっては、 「●●さーん!!」 「座ってー!」 と大声で叫んだり、その利用者のもとへ全力…

センサーの良し悪し

介護現場、特に施設において、 センサー を使っているところは多いと思います。 センサーマット(マットを踏むと反応するもの) ベッドセンサー(ベッドから起き上がったりすると反応するもの) 赤外線センサー(特定の空間に体が入ると反応するもの) など、タイ…