闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

介護職に自己犠牲は必要か?

介護の仕事をしているとしばしば、 職員の自己犠牲を強いられるような風潮、主張を目にします。 自己犠牲というと聞こえは悪いですが、 例えば、 ・勤務外や休日に買い物などの利用者関係の事をやらざるを得ない状況。 ・認知症などが原因での暴力、セクハラ…

利用者の朝夕のパジャマへの着替えについて考える

特養などの介護施設で、 寝る前に利用者のパジャマへの着替えをする施設、あると思います。 しかし中には、 拘縮が強い人、 認知症などでパジャマだということ、着替えるということの認識がない人、 そもそも夕食後の片付けや居室への誘導、排泄介助などでバ…

話し合いができず感情的にしか話せない介護職

介護の仕事(介護に限らずですが)をしていると、 既存の体制、ルール、職場の体制などで疑問に思うことや不満、もどかしさなどが出てくる場面が多々あると思います。 「なんで●●しなきゃいけないんだ(してはいけないんだ)」 「人がいない」 「利用者の対応が…

介護の仕事における意識をモンハンで例えてみる

モンスターハンターライズが発売されましたね。 全国のハンター達は今頃狩りに精を出していることでしょう。 (私もですが) ところでモンハンというゲームは、マルチプレイで多人数でゲームができます。 マナーはもちろんのこと、 相手の邪魔をせず、 相手の…

「何とかしてください」という言葉はただの「丸投げ」

介護施設に限った話ではないかもしれませんが、 普段の介護業務の中で、 利用者の対応、事業所のルール、職場環境(特に人員不足問題)などについて 「課長!何とかして下さい!とにかく現場は大変なんです!」 などと、委員会や部署の長、管理職に言いにいく…

介護施設で地震が来たらどう動くべきか?

昨夜、大きな地震がありました。 私の生活地域もかなり揺れましたが、幸いにも被害は出ていないようです。 まだまだ余談を許さない状況ですが、注意しながら生活していきたいところです。 さて、地震についてですが、 特養などの介護施設で大きい地震があっ…

休日の職員への電話での報告や確認、本当に必要?

介護施設に勤めていて、休日の職員に電話をかけて何かを確認する、 もしくは休日の上司に電話をして何かを報告する… こういう事、少なからずあると思います。 確認事項なら、 ショートステイの利用者の荷物が足りない 利用者の行動(特に事故)についての確認…

夜勤明けの職員にやむなく残業させる場合は補助的な業務をお願いしよう

介護施設において、夜勤がある事業所は多いです。 特養、ショートステイ、老健、グループホームなど… 夜勤業務については事業形態や職場によって大きく違うのでここでは触れませんが、 ひとつだけ大事なことを書きます。 それは、 「夜勤明けに業務をさせる…

介護施設での利用者の私物の買い物は誰が対応するべき?

特養などの介護施設、場合によってはショートステイの長期利用者の私物やおやつなど、必要時に用意するものがあると思います。 特養では特に、 担当利用者の化粧水 担当利用者のおやつ 担当利用者の歯ブラシ 担当利用者のひげそりの替刃など、 多岐にわたる…

介護関係の資格の難易度の基準をストⅡで例えてみる

今月は介護福祉士の試験ですね。 受験する方々は最後の追い込みの時期でしょうか。 良い結果となることを祈っています。 ところで、介護福祉士の資格についてですが、 一部の職員及びネットの中には、 介護福祉士は難しい 介護福祉士は簡単だ などといった主…