闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

人間関係

自分の勤める介護施設に親を入所させたいか?

介護施設サービスの良し悪しの話や、 職場での職員指導の時などに、 「自分の勤める施設に親を入所させたいと思える施設にしよう!」 「自分の勤める施設に親を入所させたいと思えるような施設です!」 などといった話を聞きます。 上司などからこういう言葉…

立場が変われば視点も悩みも変わる

久しぶり(約半年ぶり)のブログ更新です。 何でこんなに間が開いたかというと、私自身の職場での立場が変わって物凄く忙しくなったからです。 でも立場が変わったことで、気づいたことも沢山ありました。 備忘録も兼ねてブログに残します。 立場が変われば考…

いじめは許せない

いじめについてネットを中心に話題になっているようです。 こうしていじめをクローズアップするのは良いことだと思います。 しかしただ、 「いじめはダメ」 と言ったところでいじめは減りません。 現実として今もいじめはあるでしょう? 最近でも被害者が命…

介護業界で見かける「隣の芝生は青い」こと

介護現場で、 「隣の芝生は青い」と感じることはないでしょうか? ない? ホントに? よく考えてみてください。 例えば、 「ケアマネや相談員はパソコンばっかりで楽そうだ」 「看護はサッと処置したり下剤用意したりしかしてない」 「介護の夜勤は暇で、そ…

話し合いができず感情的にしか話せない介護職

介護の仕事(介護に限らずですが)をしていると、 既存の体制、ルール、職場の体制などで疑問に思うことや不満、もどかしさなどが出てくる場面が多々あると思います。 「なんで●●しなきゃいけないんだ(してはいけないんだ)」 「人がいない」 「利用者の対応が…

「何とかしてください」という言葉はただの「丸投げ」

介護施設に限った話ではないかもしれませんが、 普段の介護業務の中で、 利用者の対応、事業所のルール、職場環境(特に人員不足問題)などについて 「課長!何とかして下さい!とにかく現場は大変なんです!」 などと、委員会や部署の長、管理職に言いにいく…

休日の職員への電話での報告や確認、本当に必要?

介護施設に勤めていて、休日の職員に電話をかけて何かを確認する、 もしくは休日の上司に電話をして何かを報告する… こういう事、少なからずあると思います。 確認事項なら、 ショートステイの利用者の荷物が足りない 利用者の行動(特に事故)についての確認…

夜勤明けの職員にやむなく残業させる場合は補助的な業務をお願いしよう

介護施設において、夜勤がある事業所は多いです。 特養、ショートステイ、老健、グループホームなど… 夜勤業務については事業形態や職場によって大きく違うのでここでは触れませんが、 ひとつだけ大事なことを書きます。 それは、 「夜勤明けに業務をさせる…

ドラクエで介護業界のチームケアの大事さを考える

介護業界におけるチームワーク、人間関係…。 特に職種間におけるお互いの仕事内容の理解がなく、見下されたりするような言葉を受けたり、 逆にそういう言葉を発してしまったり。 なぜ、こういうことが起こるのでしょうか。 私はこのような小競り合い自体が無…

人の噂話が好きな職場は人が離れていく

皆さんの職場は、 人の噂話が飛び交ってないでしょうか? 話が盛り上がってて一見アットホームに見える? いやいや、それはアットホームどころか居心地の悪い状態にしてるといえます。 そして人が離れていき、人が集まらなくなります。 私も噂で酷い目にあっ…

役職への指導・育成を怠っていないか?

年度が変わる、もしくは退職などがあり年度途中の人事異動などで、 イチ介護職だった人が役職や相談職などに昇進・異動する場合があると思います。 ほとんどの場合、職場での活躍が買われてのことだと思います。 (まれに「他に人がいないから仕方なく」とい…

新人・異動職員の育成にはどんどん介護業務をやってもらうことが近道

通常、新人が入職してくるのは4月が多いと思いますが、 介護(医療もかな?)関係の事業所には、年度途中で中途で入社してくる経験者や、 部署の異動で入ってくる人たちもいます。 でも、こんなご時世です。 なるべく早く独り立ちしてほしい。 付き添って教え…

職員の人数が増えなかったり、減らしているのは他ならぬ職員自身なのかもしれない

介護現場に人が増えない。 増えるどころか辞める人の方が多い… 介護現場に関わってる人ならば、ほとんどの人が経験したり、見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 人が増えなければ業務がキツくなり、ケアの質の低下につながる。 工夫しろと言われても…

介護現場にはびこる「陰口」「密告」

介護現場にはびこる 陰口 悪口 密告(しかも尾ヒレ背ヒレつき) 皆さんの周りにこれらの被害を受けている人、 自分が被害にあっている人 いるんじゃないでしょうか。 あれ腹立ちますね。 仕事に何の関係もないし、仕事と何も関係のないところで自分のメンタル…

介護施設の職員に必要な「説明力」

「介護が指示を聞かない」 「看護は何も利用者をわからず利用者を受診につなげない」 「相談員・ケアマネは現場を知らないで口ばっかり出す」 「上司(管理者)は現場がこんなに大変なのに何もわかってない。何も買ってくれないし人もいれてくれない」 こんな…

申し送りの仕方

介護現場において、 申し送り は、言うまでもなく大事なものですよね。 利用者の情報 利用者の体調 利用者の変化 直近の様子 注意点 対応変更の有無 など、業務前に必ず把握し、周知されていなくてはなりません。 そんな申し送りについての話です。 申し送り…

介護現場におけるリーダー・役職に求める能力と役割

皆さんの施設のリーダー・役職ってどんな人でしょうか。 自分で何でもやっちゃうタイプでしょうか。 それとも部下に丸投げするタイプでしょうか。 はたまた的確な指示を出しチームをうまくまとめる旗振りでしょうか。 色々なタイプのリーダーがいると思うし…

簡単に他部署に介護業務を手伝ってもらって大丈夫?

介護現場は人がいないとよく言われます。 (というか、なんらかの介助が必要な利用者が多いともいえますが) 特に人手が欲しい場面は、 入浴介助 食事介助 排泄介助 レク あたりでしょうか。 ここに更に、突然の欠勤や利用者の受診などで更に人手が減ることも…

介護施設における利用者の受診は誰が行くべきか?

施設で生活する利用者は、定期もしくは突発的に受診がある場合があります。 それも利用者によって、診てもらう内容によって、 受診先も異なります。 誰が行く?介護?看護?相談員? でも忙しい人出せないよ! こんな悲鳴にも似た声を聞いたこともある人いる…

介護現場で効率的かつスムーズに会議を進行させるために必要なこと

介護施設では、大小ありますが様々な会議が行われています。 そこには、 職種、性別、年代、上司部下など、様々な参加者がいます。 当然、考え方や専門分野も違います。 そういった人たちが同じ場に集まり話をするという状態なので、 話がまとまらなかったり…

休憩や休日を削ってまで働く必要はない

職員の中にまれに 休憩時間を削って利用者の対応をしている 休日に利用者の頼まれ物(買い物など)をしている 休日に出てきて利用者対応をしている(緊急時を除く) 職場に物品が足りなく、自分で用意して寄付という形で職場に提供している こういう人、いません…

職員の「品定め」が離職と人手不足を招く

「人がいない」 「補充してほしい」 「人がいなくて仕事がキツくなって体調を崩す」 「人がいないから残業が多い」 等の切実な声。 その願いが届いてか、新人や経験者が入職することがあります。 ところが… 実際に職員が入職しても、退職へつながるような職…

些細なミスならフォローし合えばいい

仕事をしてると、他の職員の些細なミスに気づくことがあるかと思います。 例えば、 ・物品の補充のし忘れ ・ゴミの出し忘れ ・掃除忘れや汚れが取り切れてない状態 ・食事量などのチェック漏れ ・リネン交換忘れ など。 逆に自分にもミスや抜けがあるかと思…

ストレスや落ち込みを和らげてくれた曲②

ここ最近批判的なことばかり書いてたので、 クールダウンも兼ねて通勤・退勤時に聴いてリラックスしているものを紹介します。 何故か仕事中に特定の曲が頭に流れるってこと、ありません? 私の脳内BGMも兼ねての紹介です。 収録CDもあわせてどうぞ。 ①THE DE…

「介護は●●だ」って何をもってそう言える?

介護業界へのマイナスイメージや決めつけ 介護関係職のイメージ 自分の職場やおかれた状況が全てではない 実際に見聞きした介護業界の実情 介護業界の過大なマイナスイメージ マイナスイメージがもたらす懸念 介護業界のマイナスイメージや決めつけをする人…

介護現場の退職者が減らない理由、考えたことある?

介護現場は人員不足だと多方で言われています。 ただ、その事業所や利用者の状態などで変わってはきますが。 今日は年度末でもあるということで、 退職 についての意見を書きます 。 止まらない退職 減らない退職についての疑問 退職理由の分析 分析結果を元…

介護における「仕事の意識」とは

仕事の同僚との会話やネットでの会話の中でしばしば、 仕事への意識 が話題になることがあります。 ①「利用者の笑顔のためにしている。そのためにはサービス残業もする!給料は二の次。文句なんてもってのほか。介護をさせて頂いている」 みたいなものから、…

介護の世界へ飛び込む人へ

介護業界に限らず、 新卒や異業種からの転職で介護の世界へ入ってくる人がいます。 そろそろ年度も変わるし、人事の変化もある時期なので、 お節介ながら未経験で介護業界に入ってくる人へ 老兵からメッセージを送りたいと思います。 未経験でこの業界に飛び…

拝啓、お局様

介護現場に蔓延る お局。 大体は、 自分の意見・思想を押し付ける(職員にも利用者にも、) 自分勝手に行動する・単独行動が目立つ (勝手に対応決めたり家族に連絡したりとか) 人のミスの粗探しをして「指導」してまわる 自分のミスは認めないか、もっともらし…

利用者との関係作りを男女関係で考える

私たちのような仕事ってよく、 利用者との関係作り・信頼関係が大事 と言われます。 対人援助職としてそれは当然だと思います。 じゃあ、 「関係作り」って何なの? となった時、どう答えればいいか。 私が思うにこれは、 男女関係みたいなもの だと思います…