闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

会議・カンファレンス

施設で物やお金が無くなったと言われたら

介護施設において、利用者から 物が無くなった お金がなくなった という訴えがあったらどうしますか? というのも、先日とある記事で、 利用者の私物が無くなったという訴えがあり、 その訴えをそのまま鵜呑みにして、たまたまその日の担当だった職員を犯人…

全員同じケアが平等ではない

今日は介護現場における 平等について 書いてみたいと思います。 皆さんは 「平等」 についてどういうイメージですか? 全員同じ対応をすることでしょうか? それとも、 個別に必要な対応を行なっていくことでしょうか? というのも、今まで経験してきたこと…

自立に向けたケアとリスクという名の過剰なケア

今日は自立・自律に向けたケアとリスク管理の関係について考えていきたいと思います。 こんな事例ありませんか? 過去に転倒・転落をした、もしくはしそうなため、歩ける可能性があるけど車椅子対応 一度むせたから食事形態を下げる 前に部屋で落ち着かなか…

「普通」「常識」は使わないで

仕事について、 「普通はこうするよね」 「こうするのは常識でしょ?」 こんな言葉、言われたことがありませんか? 私はこの言葉が非常に気に入りません。 それは、

一人で仕事を抱えすぎないで

ふだん介護現場で仕事をしていると、突発的に増える業務があると思います。 行事などの企画〜当日の段取り〜振り返り 事故などの検証のデータ取り 対応検討のための検証 会議の企画〜当日の段取り 各種委員会 などです。

都合よく「個別対応」を使い分けるな②

昨日の続きです。 こういう人、いませんか? ・トイレに行きたがらず、漏れることが多い ・お風呂に行きたがらず、においや皮膚トラブルが起こっている 私がいちばん見聞きした対応はこちらです。 ・話を聞かず、強制的に連れていく。ただし手をあげたり苦情…

都合よく「個別対応」を使い分けるな①

少し口調が悪いですが、お許しください。 今日は介護現場で耳にする 「個別ケア」「相手に寄り添う」「傾聴」 等の言葉についてです。 利用者と関わるにあたって、 「相手の話を聞く」 というのはごく当たり前のことですよね。 「そんなの当たり前。何を今更…

職員研修開催時の注意点

介護施設は、年に何回か研修・勉強会があります。 身体拘束・虐待防止研修など、 基準で決まっている内容のものやスキルアップのために自主的に行うものなど、内容は様々です。 どんなキャリアがあったとしても、新人や異動職員は配属されたばかりの時期は「…