闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

私の資格取得の勉強方法

f:id:kaigobilly:20191208133151p:image

 

来月は

 

介護福祉士

社会福祉士

精神保健福祉士

 

の試験ですね。

 

受験される方々はそろそろ勉強追い込みの時期でしょうか。

 

良い結果になることを祈ってます。

 

 

 

 

私は介護福祉士とケアマネの資格を持ってますが、

いずれも社会人になってから勉強して一発合格しました。

 

 

 

参考までに私がしていた勉強方法を紹介します。

 

 

私はまず、「勉強のやり方」を調べました。

闇雲に取り掛からず、自分にとって無理なくモチベーションも落ちないようなやり方を。

 

そこでたどり着いたものが以下のものです。

        

 

 

・家では勉強せず、仕事の後、職場の空き部屋で勉強。

→家だとどうしても色々な誘惑があったり、気が散ったりします。

なので空き部屋借りて勉強してました。

その姿勢はなぜか上司からも好評でした(笑)

 

 

・テキストは買わず、過去問のみを買う

→はじめはテキストを買って読み込み、それ。ノートに転記してたけど、2日で挫折しました(笑)

なので、過去問を2冊買って、ひたすら解き続けました。

 

 

・過去問を解く前に始めに「解説」を読む

→過去問の回答欄には大抵、その回答についての解説が書いてあります。

始めに解説を読んで、その問題に取り掛かります。1問1問。

答えは見ずに、解説のみです。

こうすることで、一時的でもその問題を理解できます。

そして回答したあとで、改めて、「回答と解説」を読みます。

解説を読んでいるので正解もしやすく、それが自信と理解に繋がります。

 

 

・上記3つを2〜3セット行う。

→回数をこなすことで徐々に理解も深まります。

繰り返し問題を解くことで、

「これ、わかる!」

という気持ちになり、自信とモチベーションの維持に繋がります。

 

 

以上です。

 

 

このやり方で介護福祉士は試験2〜3週間前からの勉強、

ケアマネは試験1ヶ月前から勉強を始め、どちらも一発で合格しました。

 

 

偶然だったのかもしれませんが、合格はやっぱり嬉しいものです。

 

 

 

注意してほしいのが、

このやり方で私はたまたま合格しただけで、同じ方法が万人に合うかはわかりません。

 

詰め込み型が合う人もいるだろうし、講座に通う方が合っている人もいるでしょう。

 

 

勉強のやり方の一例として見てもらえればと思います。

 

 

 

最後に、受験予定の方へ。

 

当日は体調を万全にして、頑張れー!