闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

人の噂話が好きな職場は人が離れていく

 

f:id:kaigobilly:20201217203135p:image

皆さんの職場は、

人の噂話が飛び交ってないでしょうか?

 

話が盛り上がってて一見アットホームに見える?

いやいや、それはアットホームどころか居心地の悪い状態にしてるといえます。

 

そして人が離れていき、人が集まらなくなります。

 

私も噂で酷い目にあったことがあるので、それも踏まえて噂話の醜さを書いていきます。

 

噂話は無意識のイジメといえる

大抵人の噂話は、

良い噂よりも悪い噂の方が広まります。

それも、尾ヒレ背ヒレがついて。

 

そしてターゲットにされた人は周りの職員に、

「噂により作られた人物像」

として映ります。

 

つまりはどんなに仕事ぶりが良くても、

正当に評価がされにくく、

「たまたま良い結果だったんでしょ?」

と思われたりします。

 

反面、多少のミスや抜け、言葉選びのミスなどがあると、

「あの人そういう人だから」「噂通りだ」

と、他の人と比べて悪く見られたり、

周りの職員にマウントを取られて、

他の人に比べて当たりが強くなったりします。

 

不公平ですよね。

周りがみんな敵みたいなもんです。

 

事実かどうかの確認もせず、噂に惑わされて勝手にイメージを作る。

 

最初からマイナス評価からスタートしてるような状態です。

 

これはイジメともいえると思います。

だって、周りは噂話を信じ込んでるんだもん。

味方がいないでしょう。

こちらの話を聞いてくれて、事実を客観的に見てくれる人が。

 

仮にいたとしても、それを表明できずに周りに流されるか、

表立って出てこないでしょうね。

 

そのせいで周囲から浮いたり、自分がターゲットにされたりするから。

 

そして噂を流す彼ら彼女らにとっては噂の真偽はどうでもいいんです。

自分達が気持ちよければね。

 

なぜ噂話が広まるのか

何で噂って広まるのか、私なりに考えてみました。

考えれば考えるほど腹立たしくなりますがね。

 

簡単に言うと、

噂話をすることで自分の居心地を良くして働きやすくする

 

なのかなと思います。

 

詳しく書いてみます。

 

①周りと仲間意識を持てる

噂話で盛り上がるということは、

他の職員と同じ意識、思想を持てているということです。

それはつまり、

周りと仲良くなり、仲間意識を持てる

ということになります。

 

そうすると必然的に、

周りには話の合う人しかいなくなるので、

自分にとっては居心地が良く、働きやすくなります。

 

ただしそれは馴れ合いを呼び、

モラルの低下、ゆくゆくはそのフロア、職場全体のレベルが下がります。

 

私に言わせてもらえば、

人を利用し陥れることで自分を保てるような「仲間意識」なんて、

ただのまやかしにすぎません。

 

②自分たちのストレス発散

仕事をしていれば、大小様々なストレスがあるょう。

 

これを他者の噂話(悪口)によって発散させ、自分のガス抜きをしているのです。

 

たまにいませんか?

ただの噂話なのに妙に感情的に話し出す人。

 

自分のストレス解消のために人を利用しないでほしいもんです。

 

噂と似ていますが、「悪口・陰口」もあります。

こちらも本質的には噂と似たようなものだと思っています。

 

www.kaigobilly69.net

 

噂話による弊害

噂話が広まると、当事者(噂をされる側)はかなりの迷惑(というか被害)を受けます。

 

こちらも詳しく書いていきます。

 

①異動先でのマイナス評価

職場の中では、フロアやユニットの異動、

介護から相談員やケアマネなどへの異動などがあると思います。

 

この時、前述した噂が広まってると、

「●●さんは▲▲の人」

というイメージを持たれます。

 

そこで仕事を始めてもいないのに、

仕事ぶりを評価されるんです。

 

私の例で言うと、

異動先で、

「君が●●君?噂は聞いてるよ。何かあれば遠慮なく指摘させてもらうから」

 

って言われたことがありました。

 

そこでまだ働いてないのにですよ。

 

これって、言われた側は物凄く孤独感を感じます。

周りに信用できる人がいないし、居心地も悪く働きづらくなります。

一瞬「辞めてやろうかな」って思いましたね。

 

②退職者の増加と新人が集まらなくなる

噂で人のことを決めつけられるようなことが続けばどうなるか。

 

辞めます。

 

噂の真偽はどうであれ、今の自分を見てもいない。

イメージだけでマイナス評価されている。

そんなところにいる必要はないですから。

 

今は介護業界は転職サイトがあるくらい仕事も多いですから。

 

で、そういう理由で辞めた職員は、その職場に対し、マイナスな事を言うかもしれません。

 

「あそこはやめたほうがいいよ」と。

 

新人は入ってこなくなるし転職サイトもそこを紹介しなくなります。

 

周りからの評判も悪くなりますね。

 

そんなところ、利用者も来なくなりますよ。

 

 関連記事⬇️

www.kaigobilly69.net

 

③職場内が疑心暗鬼になる

噂が飛び交ってると、何が本当なのかわからなくなり、

職場内での情報伝達がメチャクチャになります。

 

特に人に対する話であれば。

 

そして何が本当なのかわからず、周りの職員を疑い出します。

また、噂が飛び交うということは、目の前にいる相手が噂を流してるんじゃないかと、こちらの意味でも周りを疑い出します。

 

もうチームケアなんてあったもんじゃないです。

 

これを読んでいる皆さんにお願い

噂が盛り上がりそこら中で飛び交うような職場はロクなもんじゃありません。

 

噂好きの人たちが集まり、志ある人は辞め、

噂をされた側の人は傷を負った状態で職場を去ります。

 

このことが原因で、

「もう介護業界で働きたくない」

と言って去った友人もいます。

 

だからこれを読んでいる人にお願いがあります。

 

もし人の噂を見聞きしても、

無視するか、適当に流してください。

噂に惑わされず、目の前の相手をきちんとみてください。

事実のみを見てあげてください。

 

噂は出所不明で尾ヒレ背ヒレがつくもの。

事実かどうかも怪しいし、

真偽はアナタにとっては関係ありません。

 

間接的に人を追い出すことで自分たちで職員の人数を減らさないようにお願いします。