挨拶しただけ、
仕事の話や報告をしただけ、
質問をしただけ。
それなのに、
冷たい返事
返事の口調が強い
無視
こういう対応をする職員がいます。
こっちは普通に声をかけただけなのにそんな対応をされては正直腹も立つし、
気の弱い人であれば萎縮し、「報連相」もしにくくなります。
どちらにしても職場環境としては悪いです。
必要な情報も行き届かなくなります。
こういう人達の心理を実体験をもとに自分なりに分析してみました。
〜相談員、ケアマネに多いもの〜
・月末に集中する様々な事務仕事。しかもミスが許されないものばかり。
・入退所が重なり、それらの諸々の処理が重なる。
・入所もしくは入所が見込める人の情報整理、用紙の作成にかかる情報集めや作業。
〜看護師に多いもの〜
・医師の往診日。情報の準備と往診後の指示に対しての処理。
・入浴後の処置者の多さ。
・薬の準備、セット。
〜介護職に多いもの〜
・認知症の利用者の行動(同じ訴えを繰り返す、介助拒否、一人で歩き出すなど)の対応
・職員人数が少ない。
・上記等の理由で業務が進まない。
などが理由の一つでしょうか。
あと、朝が弱い人もいたかな。
まあ気持ちはわかります。どれもストレス溜まるし。
けど、
それらは声をかけてくる職員には関係ないし、声をかけてきた相手は何で冷たくキツくあたられるのかわかりません。
中には、「だって●●だったから〜」と上記の理由を後で言ってくる人もいましたが、そんな事情はこっちはわからないし、キツくあたっていい理由にはなりません。
自分を正当化したいだけな気もします。
ストレスでつい?
感情的になってしまった?
でも、キツくあたったり冷たい対応をする相手って、
・おとなしい人
・優しい人
・言い返してこない人
・部下や後輩などの立場が弱い(と思い込んでる)人
がほとんどじゃないですか?
立場が上の人や来客、業者などには普通の対応してるでしょ?
関係性がこじれるとマズい人にはそんな対応しないでしょ?
それってつまり、
「コイツだったら八つ当たりしても大丈夫」
って思ってるってことじゃないですか?
感情のコントロール、じゅうぶんできてますよね?
言っておくけど、自分が忙しいのなんて相手はわかりませんよ。
エスパーじゃないんだし、「察しろ」というのも無理があります。
大体、貴方の感情やストレスを何で察して動かなくちゃならないんですか。
なので、忙しいのが事前にわかるなら、
「この時間帯は●●で手が離せないから、緊急時以外はなるべく連絡を控えてほしい」
と伝えておけばいいと私は思います。
これだけで大分違ってきます。
というか、全部署の業務内容を「見える化」して、それをお互い交換するくらいしてもいいと思います。
そうすれば忙しい時間帯がわかるし、相手の部署がどんな業務をどれくらいかけてやっているのか把握することができます。
介護は介護だけでは成り立ちません。様々な部署が連携をとり利用者に関わっていくものです。
少しでも話しやすい関係性を築くことがチームワークの構築にも繋がると思います。
ほんのちょっとの気遣いでいいんですよ。