闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

夢と認知症は似ているという仮説

f:id:kaigobilly:20210613212510p:image

皆さんは夢を見ますか?

楽しい夢、悲しい夢、怖い夢…

 

起きがけの寝ぼけた頭である日ふと思ったのです。

認知症と夢って似ているんじゃないかと。

 

これはひとつの仮説で、これに関する研究があるかどうかもわかりませんが、

 

認知症をイメージしやすい仮説ではないかと思いました。

 

ひとつの読み物としてお楽しみください。

 

 

 

夢と認知症の共通点

皆さん、朝目覚めた直後のことを思い出して下さい。

 

夜見た夢の内容や体験、感触まで鮮明に覚えていると思います。

 

しかし、少し時間が経つと、あっという間に忘れていきます。

そしてとうとう、「夢を見た」ということだけをかろうじて覚えており、

内容は綺麗さっぱり忘れてしまいます。

 

これを認知症、特に短期記憶に当てはめてみます。

体験、受けた刺激、事柄、人からかけられた言葉など…

 

あっという間に忘れていきます。

 

そしてかろうじて残った記憶の中で、

「最善と思われる行動」

をとります。

 

これが、

クシで歯を磨く

鉢植えの葉を口にする

食事の中身をひっくり返す

 

などの行動となって表れます。

 

認知症関連記事はコチラにて⬇️

 

 

www.kaigobilly69.net

www.kaigobilly69.net

www.kaigobilly69.net

www.kaigobilly69.net

 

 

嫌なことほど覚えている

夢のなかでも特に、

怖い夢や嫌な夢など、マイナス面でインパクトのある夢のほうが、

楽しい夢に比べて覚えている期間が長い…

 

という経験はありませんか?

 

私はしょっちゅうです。

 

楽しい夢は、

「楽しい夢を見たような気がする」

くらいしか記憶がないですが、

 

怖い夢のほうが内容をしっかり覚えていたりします。

 

で、これも認知症に当てはめてみます。

その人にとって嫌なことや怖いこと、

例えば

無言で車椅子を押す。

無言で突然起こす。

雑、乱暴な介護。

などでしょうか。

 

たまに聞かないですか?

「●●さんの時だけ不穏になる」

「●●さんの時だけ介護抵抗がある」

「●●さんの後の夜勤は寝ない利用者がいる」

といった話を。

 

勿論全部が全部とは言いませんが。

 

更に、

レクなどで外出をした。

外食をした。

行事をした。

こういったプラスなことに関しては、

 

「行ってない」

「食べてない」

なんて利用者に言われてしまうことも…。

 

これも、

マイナスなことほど記憶に残るという部分では、

夢と似ているのではないかと考えます。

 

おわりに…ちょっとした体験ゲーム

朝目覚めたらすぐ、

夜見た夢を思い出してみてください。

何度も、なぞるように。

 

だんだん記憶が薄れていくのを感じてくるはずです。

 

そして完全に目が覚め、起きて朝の支度をするころ、

また同じように夢を思い出そうとしてみてください。

 

おそらく、最初に思い出した時と比べ、

ほとんど思い出せないと思います。

 

「何か、楽しい夢をみたような…」

 

くらいにしか思い出せないでしょう。

 

 

そして怖い夢を見た後は、

心臓バックバクで飛び起きたうえ、しばらくその夢の内容は頭に残っているはずです。

 

その感覚こそ、認知症における記憶障害の擬似体験になるのではと思います。

 

 

認知症になったことがないので断言はできませんが、

認知症対応における

気遣い

気配り

配慮

などのヒントにつながるのではと思います。

 

どうアプローチすれば自尊心を傷つけないか。

どうアプローチすれば誘導に応じてくれるか。

 

ここを調べつつ、あーでもないこーでもないと議論を深めるのも刺激になって良いと思います。