闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

無理して専門用語は使わなくていい

介護の仕事をしていると、普段の会話や記録などに 専門用語 が多く出てくると思います。 KT BD spo2などのバイタル系、 KOT(排便) SS(ショートステイ) DS(デイサービス) SW(相談員などのソーシャルワーカー) CM(ケアマネ) BPSD(周辺症状) などの横文字系から…

ダメ出しだけでなく一緒に考えて

利用者への対応で困った事例があったり、 事故の対応の検討などで職員で話し合ったりしますよね。 そのあたりのモヤモヤを書きます。 通常、そういったものに対しては、 直属の上司、必要時は更に他の職種であったり、 他の分野の領域であればその専門職に意…

施設で物やお金が無くなったと言われたら

介護施設において、利用者から 物が無くなった お金がなくなった という訴えがあったらどうしますか? というのも、先日とある記事で、 利用者の私物が無くなったという訴えがあり、 その訴えをそのまま鵜呑みにして、たまたまその日の担当だった職員を犯人…

介護職員の虐待の背景

先日、またも介護職員による虐待の報道がありました。 当然ながら虐待はやってはいけないことだし、事実であれば相応の償いをする必要はあると思います。 しかし、これらの報道を見聞きするたび、 介護職員は質が低い。だから虐待をする というような印象を…

全員同じケアが平等ではない

今日は介護現場における 平等について 書いてみたいと思います。 皆さんは 「平等」 についてどういうイメージですか? 全員同じ対応をすることでしょうか? それとも、 個別に必要な対応を行なっていくことでしょうか? というのも、今まで経験してきたこと…

施設での外食の意味

今日は施設での外食について考えてみようと思います。 施設で「外食」というと、 行事扱いになるため起案書作くところからはじめないといけない 車椅子対応可能な環境の店になるから選択肢が狭まる みんなが行かないと不平等 などといった意見を多く聞いてき…

外で学んだ知識や技術はどんどん試そう

学んだ知識や技術は現場に活かそう 介護の世界で、数多くの研修・学習会・セミナーがあります。 介護技術 認知症対応 医療 チームマネジメント 経営 などなど… ケアマネの更新研修なんかもありますね。 著名な方が行うものから有志の団体が行うもの、仲間内…

自立に向けたケアとリスクという名の過剰なケア

今日は自立・自律に向けたケアとリスク管理の関係について考えていきたいと思います。 こんな事例ありませんか? 過去に転倒・転落をした、もしくはしそうなため、歩ける可能性があるけど車椅子対応 一度むせたから食事形態を下げる 前に部屋で落ち着かなか…

心が折れそうになったら

ちょっと暗い話かもしれません。 介護の世界に飛び込んだのに、気がつくと、 仕事に行きたくない 仕事に行こうとすると具合が悪くなる 気分が落ち込む 食欲がない、もしくは食欲がありすぎる 眠れない こういう経験のある人をよく耳にします。 いわゆる メン…

「普通」「常識」は使わないで

仕事について、 「普通はこうするよね」 「こうするのは常識でしょ?」 こんな言葉、言われたことがありませんか? 私はこの言葉が非常に気に入りません。 それは、

全体レクだけがレクじゃない

今日はレクリエーションについてです。 介護現場では、日々色々なレクリエーションが (職員が一生懸命ネタを考えて)行われています。 しかし現在でこそ、種類も色々なものが行われていますが、 まだ多くの施設は、 「全体レク」 が、多く行われています。 「…

一人で仕事を抱えすぎないで

ふだん介護現場で仕事をしていると、突発的に増える業務があると思います。 行事などの企画〜当日の段取り〜振り返り 事故などの検証のデータ取り 対応検討のための検証 会議の企画〜当日の段取り 各種委員会 などです。

施設の広報、SNSの使い道

令和最初のブログです。 令和もよろしくお願いします。 今回は、施設の広報についてです。 広報とは、 家族に送付する「●●だより」等と称した紙もの 外部向けのパンフレット 各種SNS、ホームページ などが多いのではないでしょうか。 施設によっては、介護職…