闘え!介護職

介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。現場での悩みや葛藤に対し色々な考え方や方法を提案するという形で闘っていきます。

些細なミスならフォローし合えばいい

仕事をしてると、他の職員の些細なミスに気づくことがあるかと思います。 例えば、 ・物品の補充のし忘れ ・ゴミの出し忘れ ・掃除忘れや汚れが取り切れてない状態 ・食事量などのチェック漏れ ・リネン交換忘れ など。 逆に自分にもミスや抜けがあるかと思…

ストレスや落ち込みを和らげてくれた曲②

ここ最近批判的なことばかり書いてたので、 クールダウンも兼ねて通勤・退勤時に聴いてリラックスしているものを紹介します。 何故か仕事中に特定の曲が頭に流れるってこと、ありません? 私の脳内BGMも兼ねての紹介です。 収録CDもあわせてどうぞ。 ①THE DE…

「介護は●●だ」って何をもってそう言える?

介護業界へのマイナスイメージや決めつけ 介護関係職のイメージ 自分の職場やおかれた状況が全てではない 実際に見聞きした介護業界の実情 介護業界の過大なマイナスイメージ マイナスイメージがもたらす懸念 介護業界のマイナスイメージや決めつけをする人…

介護福祉士の資格は意味がないのか!?

先日、 介護福祉士の試験の結果が発表となりました。 受験された方の中には、 ドキドキしながら結果を待っていた方もいたことでしょう。 インターネットでも、リアルでも、 その話で盛り上がっています。 そして合格された方、 おめでとうございます!! 同…

介護現場の退職者が減らない理由、考えたことある?

介護現場は人員不足だと多方で言われています。 ただ、その事業所や利用者の状態などで変わってはきますが。 今日は年度末でもあるということで、 退職 についての意見を書きます 。 止まらない退職 減らない退職についての疑問 退職理由の分析 分析結果を元…

介護における「仕事の意識」とは

仕事の同僚との会話やネットでの会話の中でしばしば、 仕事への意識 が話題になることがあります。 ①「利用者の笑顔のためにしている。そのためにはサービス残業もする!給料は二の次。文句なんてもってのほか。介護をさせて頂いている」 みたいなものから、…

記録は電子化したほうが良い

介護現場において、 記録や事務仕事は避けて通れません。 しかも、その記録、作業量はなかなかのものです。 以前、記録についての記事も書いていますが、↓ https://www.kaigobilly69.net/entry/2019/04/13/024642 ものすごく大変なんです。 上述した記事のよ…

「物を盗られた」と言う利用者について考える

認知症の人で、いわゆる 物盗られ妄想 のある人がいます。 私も何人も見てきました。 こっちは何もしてない。 それどころか仕事とはいえ一生懸命支援をしているのに突然、 「あんたが私の●●持ってったんでしょ!」 なんて言われる。 あれ切ないですよね… 時…

物を渡したがる利用者の話

私は特養が長いですが、 デイサービス、ショートステイ、そしてケアマネの経験もあります。 そこで、職員によく物を渡そうとする利用者がいました。 ほとんどが食べ物。時々衣類など。 当時、他の利用者に渡してないからまあいいかという認識でした。 その気…

介護の世界へ飛び込む人へ

介護業界に限らず、 新卒や異業種からの転職で介護の世界へ入ってくる人がいます。 そろそろ年度も変わるし、人事の変化もある時期なので、 お節介ながら未経験で介護業界に入ってくる人へ 老兵からメッセージを送りたいと思います。 未経験でこの業界に飛び…

介助を「作業」にしてないか?

介護業務を行っていると、 どうしても時間に追われてしまいます。 事業所の環境にもよりますが、 もしかしたら現在の配置基準では限界なのかもしれません。 だからといって、 「この時間にこの介助をどうしてもしなくちゃいけない」 なんてことはないと思い…

利用者の「有する能力」を潰した事例

以前経験した事例となります。 普段は車椅子で過ごしているけど、移乗の時はしっかり掴まり、立ち上がりも立位保持も足の踏み替えもできる人。 トイレに行きたい時は立ち上がりトイレに向かい歩き出す。 稀に、本当に稀に、ヒザ折れがあるらしいけど、少なく…

ウイルスを警戒するメディアへの警戒

ここ最近ずっと、 新型ウイルスの報道が続いています。 船の状況、外国の状況、国内の状況など、 気になるところは沢山ありますが、それは一旦置いて置きます。 この連日の報道で、 テレビ以外にも新型ウイルスに対する色々な情報が出てきています。 SNS、ブ…

拝啓、お局様

介護現場に蔓延る お局。 大体は、 自分の意見・思想を押し付ける(職員にも利用者にも、) 自分勝手に行動する・単独行動が目立つ (勝手に対応決めたり家族に連絡したりとか) 人のミスの粗探しをして「指導」してまわる 自分のミスは認めないか、もっともらし…

利用者との関係作りを男女関係で考える

私たちのような仕事ってよく、 利用者との関係作り・信頼関係が大事 と言われます。 対人援助職としてそれは当然だと思います。 じゃあ、 「関係作り」って何なの? となった時、どう答えればいいか。 私が思うにこれは、 男女関係みたいなもの だと思います…

入所を選んだ利用者の話

その人は現役時代、家族のために働き、家族を養ってきた。 マジメで気を使う性格だった。 病気をし入退院を繰り返し、だんだん日常生活に支障がでてきた。 認知症はなく、意思表示はしっかりできていた。 だからなのか、その人は「入所」という生活を「自ら…

制限だけなら専門職じゃなくてもできる

以前、生活に制限をかけることに関して書いてますが、その食事編です。 その時のブログはこちら。↓ https://www.kaigobilly69.net/entry/2019/04/25/184817 ここから本題です。 介護施設内で利用者に 食事や飲み物について制限をかける ところは多いと思いま…

ヨソはヨソ、ウチはウチ

いつの間にか令和になりました。 介護シーンも事業所の環境や介助方法、介護用品。 そして介護に対する考え方なども介護保険開始時に比べ、様々なものが出てきています。 若い経営者や事業所も沢山出てきており、 まさに「VOICE OF A NEWGENERATION」です。(…

仕事にオシャレは必要?

私は人並みにはファッションに興味があるし、 それなりに服を買ったり髪をセットしたりはしています。 ただそれは、プライベートでの話。 仕事するのにキメキメでは行かないですよ。 仕事をする時は、仕事をしやすい格好をしたほうが能率も上がります。 特に…

人の給料に口を出すな

介護業界は、給料が少ないと言われています。 (給料上げてくれよ…笑) 確かに、そういった事業所は少なくないと思います。 ですが、中には、そこそこの給料を出す事業所もあります。 (今の私がそうです) その給料についですが、リアルでもネットでも、 多いだ…

ゲームで認知症を考える

認知症を持つ人の世界を、ゲームに当てはめて考えてみます。 ふざけてるように見えるかもですが、大真面目です。 あなたは、初めて見るゲームを手にしました。 ハードもソフトも初めて見るものですが、ゲームということはわかります。 スイッチ類はどこか悪…

認知症を「特別なもの」と捉えてる?

介護者を悩ませる 認知症。 進行度合いによっては、生活全般に介助が必要になります。 特に在宅で家族が介護しているような場合、その労力や心境等は簡単に語れるものではないでしょう。 施設は施設で、 異食 暴力 昼夜逆転からの施設内を歩き回る 他者の部…

相性が悪い利用者へどう対応していくか

利用者は様々な人がいます。(職員やネットでもそうだけど) なので中には、 どうしても相性が合わない… なんて人もいるかと思います。 こういうケースの場合、 職員からすれば介助に入るのが億劫だったり、 利用者からすれば、「合わない職員が来た」と、スト…

介護施設での餅提供の是非を考える

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 さて、この時期になると必ずといっていいほど話題にのぼる、 介護施設での餅提供 ですが、 餅提供については賛否あると思います。 これについて私の意見を書きます。 詰まるなどの可能性に対し…

介護職の休日形態は不公平なのか?

介護職(施設勤務等)はその性質上、 土日休みや盆正月が仕事だったりすることがあります。 もっとも、カレンダー通りに職員が皆休んだら利用者がどうなるかは予想できるでしょう。 そういう休日形態な仕事なんだと思います。 ところがこの形態に対し、 介護職…

利用者って可愛いの?

これまで介護現場に関わってきた中で、 利用者に対し 「カワイイ〜!」 て言う人を多く見ました。 また、冬の時期だとクリスマス行事、 夏になれば七夕行事などのイベントものがある時、 利用者に手作りのかぶりものをかぶせ、写真を撮って、 「わぁ、カワイ…

綺麗事だけでなく具体案を

介護系の発信者・講師の一部に、 介護職は 感動、感謝、喜び、やりがいを感じる素晴らしい仕事だ! と言う人がいたり、 利用者、特に認知症対応について、 心を通わせることが大事 想いがあれば相手に伝わる 利用者への愛があればわかってもらえる なんてい…

海外モデルを真似れば上手くいくのか?

「海外は●●しているのに日本はできてない」 「今は海外は●●な動きになっているから●●すべき」 など、 やたらと海外の文化、やり方を推し、 自国のやり方を否定や見下したような意見がネットでもリアルでも聞かれます。 海外を意識するのは結構なんですが、 …

職場の忘年会の参加についての個人的想い

そろそろ忘年会の時期。 職場でも忘年会があることでしょう。 ホテル等を使って100人規模で行うもの、 居酒屋で少人数で行うもの、 部署ごと 仲のいい職員だけで行うもの… 1年間お疲れ様でした!来年もよろしくお願いします! と、酒を酌み交わす。 いいじゃ…

介護を盛り上げようという活動について

介護・福祉関係のイベントが至るところで行われてます。 様々なイベントがあって、子供だけでなく遊べたり、 関係者でなくても「なるほど」と思わせてくれるものもあります。 あと、サンプルいっぱいくれたり(笑) 老いは必ず通る道だし、障がいも他人事では…